1)毎月の行事とお稽古
| 観音講 | 毎月18日午後7時半より観音経を読誦します。 |
| ご詠歌 | 毎月第2第4土曜日午後2時から1時間半程 |
| ご詠歌舞踊 | 毎月2回 火曜日または金曜日 |
2)年中の行事
| 1月 元旦 |
修正会 |
| 3日 | 元三大師会 |
| 18日 |
初観音 |
| 2月 3日 |
節分会 |
| 15日 |
涅槃会 |
| 3月21日 |
春彼岸会中日法要 |
| 4月 8日 |
灌仏会(花祭り) |
| 7月12日 |
盂蘭盆大施餓鬼会 |
| 8月24日 |
延命地蔵縁日 |
| 9月 8日 |
薬師如来縁日 |
| 23日 |
秋彼岸会中日法要 |
| 10月18日 |
お十夜念仏(百万遍の数珠繰修行) |
| 12月第1日曜 | 成道会(座禅会) |
| 18日 | 納めの観音 |
| 31日 | 除夜会 |
| 毎月 18日 |
十一面観音護摩供 |
| 毎月 18日 |
観音講 |
| 毎月 28日 |
不動護摩供 |





